桃のスイーツの季節がやってきましたね^^
桃大好き!!果物で一番スキデス♪
あの形、柔らかい感触、甘い香り、優しいお味、食べると癒し効果さえありそうな桃、そのまま食べるのが一番いいんですけど、やっぱりケーキに変身させたくなりますよね。
久しぶりのロールケーキはイマイチ上手く巻けませんでしたけど。-。-
この長方形のロールケーキの天板なら適当でも上手く巻けるかしら??
ロール生地にはベノアの紅茶を細かくしたのもをいれ、今回カスタードを作るのがめんどくさかったので、でも生クリームだけじゃータルイなぁって思ったのでサワークリームを生クリームに入れて。そしてラズベリーと桃を一緒に巻き込みました。ラズベリーは見た目にも味にもアクセントになるからいいですね^^
見た目よりも爽やかで美味しい夏のロールケーキでした。*^^*
息子が”じじばばじじばば♪”と歌っていたので先週末このロールケーキをもって実家に行ってきました。
実家の庭でミニ菜園をしているじぃじの野菜。それを収穫したものを台所においてあるピーマンを手にとって口にした息子。
うわぁ~どんな顔するんだろう?って思ったら
”おいしー!”って笑顔で言ってました。えーー??!!生のピーマンを美味しいって食べるの?私は緑のピーマンを生で食べられませんけどー!
でも一口でやめるかと思ったら半分ぐらい口の周りにピーマンの種つけて頬張っていました。(笑)
採れたてで新鮮だからおいしいのかしらね^^
というかこうやって盗み食い(笑)するのが楽しくて美味しいみたい^^;先日玉ねぎをスライスしていたらそれもちっちゃい手がスライスされた玉ねぎを持って行っっちゃって、そのちっちゃいお口に入れて”おいしー”って言ってましたから。(笑)
つまみ食い王子になってきたぞ。(爆)
そして実家でこんなものみつけました。
な、なつかしー!!!
子供の頃お菓子の入ったタッパーに絶対といってはいっていたビスケットです。知ってる人いるかしら?まだ売ってたのね~?!
というかパッケージ見たのはじめてかも。そしてこんなネーミングだったということを初めて知ったかも!
昔の硬貨のお菓子に
エースコインというネーミング。昭和ならでは、かもしれません。(笑)